2004/ 9/ 1 - 30




2004/ 9/28(雨)
・ここ暫く雨の日が続く.通勤時に新宿駅西口の地下広場の横を通ると F1 マシンが置いてあり、売店のブースも出来ていた.そういえばそろそろ日本グランプリだなと思いながら行き過ぎるが、帰りにまたそこを通りかかると、若い女性が群がって携帯デジカメやデジカメで写真を撮っている.何を撮ってるかと思ったら Panasonic TOYOTA と Lucky Strike HONDA の F1 マシンで、別に誰か居る訳でも無いがやはりこういうものは広くの人から格好良いと思われるものなのだろう.チームのグッズを売っているブースがいくつか並ぶが、それらの商品を一生懸命撮っている女性も少なからずいて、これは私の理解の範疇外だ.まあボールペンくらいなら買えそうな気もするが、買う気が臨界点に達していないので、一通り見ただけでそのまま通過する.そういえば部屋の何処かに 1986 年の Williams HONDA のステッカー類が眠っているはずだな.あの頃は毎レース徹夜で見たものだが、最近は全然見ていない.一度ブラジルでサーキットに行くチャンスを逃したが、一度はサーキットで見てみたいものだ.

2004/ 9/21(晴)
・ブラジルでポルトガル語の先生をしてくれてた方が、研修で日本に来ていて、ちょうど横浜まで来たので、ブラジルメンバー 3 人と会いに行って晩御飯を食べてくる.横浜の山下公園付近で食べたが、夜のこの辺りは夜景も綺麗でナカナカおしゃれな感じだ.海があるだけで東京と随分違った感じがする.帰りにみんなでタクシーに乗って、地下鉄みなとみらい線の馬車道駅へと言うと、馬車道にある市営地下鉄駅に連れて行かれた.今回来る時も横浜でみなとみらい線に乗り換えた際に迷ったのだが、どうもこの地下鉄みなとみらい線は地下鉄とは呼ばないらしい.乗り換えの際に地下鉄と書いてある側に行くと市営地下鉄しかなく、みなとみらい線はあくまでみなとみらい線と書かれた方に行かなくてはならなかった.地元の人はそれでよいのだろうけど、余所者にはチト不親切な感じだな.今回来るときに Yahoo の路線検索で調べてきたのだが、みなとみらい線が出来た影響で、聖蹟桜ヶ丘に帰るルートも若干今までとは違ってきた.今までは横浜線で橋本乗り換えというパターンだったが、みなとみらい線で東急武蔵小杉に行き、そこから JR 南武線で分倍河原まで行く方法が速いようだ.帰りにその通り帰ってみるが、23 時台の南武線は大爆発的に混んでいてきつかった.週末 23 時台の京王線に比べると全然ましとはいえ、京王線はそれなりに駅を通過して体感速度が速いから、ぎゅうぎゅう詰の各駅停車はまた違った辛さだ.

2004/ 9/19(晴)
・野反湖は遊歩道 100 選にも選ばれていて、今日は天気も良いし見るからに景色が良さそうなので、今日はゆっくりと湖畔一週の遊歩道を歩くことにする.朝ご飯は豆炭の上に直接パンを乗せて軽く焼き、ハムとチーズをはさんでコーヒーを淹れて摂る.食べ終わって歩き始めるが、相変わらず釣り人が非常に多い.時々湖畔に下りて釣りの人の様子を伺うと投げ釣りやルアー、フライなど様々な釣り方をしているが、皆さん結構というかかなり釣れている感じだ.昨日はちょっと外れだったかも.
・野反湖は山頂付近にあった池と湿地帯にダムを作って出来た湖だが、その生い立ち所以にダム湖には珍しく、湖畔の傾斜が非常に緩やかになっている.キャンプサイトはダム側にあるが、その正反対の上流側というか峠直下まで途中わき道にそれて山を上ったりしながら 2 時間ほどで到着する.山の上からは煙を噴く浅間山も見えてなかなかいい感じだ.山道は笹薮が多く、至る所に熊避けの鐘が下げてあって、みんなそこを通るたびに音を鳴らしていく.峠には休憩所がありそこでケーキを食べて一休み.ここの駐車場もいっぱいで、釣りの人やハイキングの人で賑わっている.また 2 時間ほど湖畔を歩いてテントまで戻り、昼ご飯はカレーを作って食べる.
・ご飯を食べていると、私のテントから 10 m 程離れた草地に張っていた家族が帰っていったが、その直ぐ後に若いカップルがやってきて設営を始める.全てを snow peak で固めたお兄さんがここで男を上げるべく彼女に手伝って貰いながらタープを張ろうとするがなかなか巧くいかない.30 分ばかり格闘したあと漸くタープが立ったと思ったら直ぐに倒れ、私もカレーを食べながら、横目でちらちら見ながら内心がんばれと応援していたが、立てては倒れを何度か繰り返して漸く落ち着き、昼ご飯を作りにかかる.私はタープは持っていないが、昔登山でツェルトを張ってた経験上、ああいう 2 本の支柱で屋根を支える構造物はバランスよく立てるのがナカナカ難しい.特に風が強いときに一人でツェルトを張るのは厄介で、私もいい加減嫌になってドーム型のテントに買い換えた覚えがある.
・一休みしてテントをたたみ、バス停に向かうがキャンプサイトの中央の広場はいつのまにやらテントの大集落となっている.個人的にはこういう土のだだっぴろい広場にテントを張るのはイマイチ雰囲気的に好きじゃないのだが、オートキャンプに慣れた人は草地に囲まれたところよりもむしろこういう場所を好むのかも知れない.帰りのバスはハイキングの人たちが 10 人ほど乗っていてこれだけ人がいたら運転手もやる気をだすだろうという感じだ.帰りの特急は始発ではないが、まあ始発みたいなものなので、ガラガラの自由席に余裕で座って帰る.野反湖は今まで行った登山のキャンプ場とは根本的に異なって、キャンプを目的としたキャンプ場だが、まあこれはこれでなかなか良かったな.

2004/ 9/18(晴/雨)
・朝 7 時半の電車で上野に行く.今日乗る臨時特急草津白根号は、行く前に調べたときには全席自由席だと思っていたが、どうやら何かを見間違えたらしく全車指定席だった.上野駅の構内のみどりの窓口で指定券を買って乗るが、予想通り大して混んではいない.11 時半に長野原草津口に着くと、電車の殆どの人は降りて、みんなまっしぐらに草津温泉行きのバスに乗る.若い女の子がやたらと多いが、草津温泉ってそんなに人気だとは知らなかった.雑誌で肌に良いとか何とか取り上げられたのだろうか.臨時バスが次から次へと出て行く.12 時半の野反湖行きのバスはちょっと小さ目のバスで、最初は半分くらい乗っていたが、野反湖に着く頃には 3 人だけとなってしまう.キャンプ場で誰も居なかったらチト怖いと思ったが終点でバスを降りてびっくり.何箇所かある広い駐車場はいっぱいに埋まっている.売店にいた昔は無茶苦茶美人であったようなおばさんと話していたら、夏休み以外はバスは土休日のみの運転で、殆ど人は乗ってないとの事.但し野反湖では野生虹鱒や岩魚が釣れまくるのと、キャンプ場がベストオートキャンプ場に選ばれた事があるとかで、バスの乗客は居なくともとにかく人は多いらしい.10 分くらい歩いて管理棟に行き受付を済ませてくる.
・管理棟からキャンプ場までは更に 10 分くらい遊歩道を歩くが、車は管理棟までしか入れないので、ここにリヤカーが数十台置かれていて、皆さん荷物をリヤカーに積んでキャンプサイトまで運ぶ.私のキャンプ道具は登山用のがメインなので、今日は別荷物で焼肉セットなども持ってきたものの、基本的には一人で持てる量だが、キャンパーの 98% くらいを占めると思われるオートキャンプの人たちは、とにかく荷物が凄まじい.まるで昔新聞で見たベトナム難民の如くリヤカーに満載で運んでいる.私の見たところ 2 人から 3 人くらいだとリヤカー山積み程度だが、子供を入れて 4 人以上だと山盛りリヤカーが 2 台になる.そういう人たちもいるというレベルではなく、最低でもそのくらいの荷物はみんな運んでいて、なんというか気合の凄まじさを感じる.
・キャンプサイトは中央に大きな広場があり、端に大きな炊事場とトイレが 2 つずつ.広場の上部の草地と下部の湖畔側の草地もそれぞれサイトとなっていて、かなり自由度の高い張り方が出来る.皆さん思い思いに巨大テントとタープを張っているが、まるで coleman と snow peak の見本市のように、この両者のブランドのテントばかりだ.私が思うに coleman は火器、snow peak は金属器に優れてはいるものの、繊維製品でこれらの製品がさほど優れているとは思えない.まあ coleman は価格の安さとツボを押さえたラインアップがこれだけ売れる要因なのだろう.
・天候が悪くなってきたが、せっかく釣りセットを持ってきて、1,000 円払って遊魚券を買ったので、湖畔に降りて 1 時間くらいルアーを投げてみるが全然釣れる気配が無い.いい加減お腹が空いたので諦めてテントに戻り晩御飯は焼肉を焼いて食べる.炭はダイソーでよく見ずに買ったのだが、木炭を買ったつもりが豆炭だった.豆炭は木炭と違って火力が無く、火が完全に点くまで通るまで 1 時間くらい放っておく必要があるが、一旦点くと半日くらい火が消えず、肉も焦げないし鍋も直接置けてこれはこれでいい感じだ.夜は雨が何度か降ったが、おかげで気温があまり下がらず朝まで熟睡する.

2004/ 9/14(晴)
・今週末は連休だで、どこか山にでも出かけたい気分だが、今更もう夜行バスの指定席も取れないし、鉄道も長距離の指定席をとる気分じゃないのでいろいろ迷っていたが、たまたま見ていた雑誌の表紙の写真が非常に綺麗で、場所が野反湖とあったのでそこに行くことに決める.キャンプ場は直火も OK のようなので、会社帰りにイシイスポーツでアルファ米を買い、ダイソーで網やらぺらぺらまな板や炭を買って部屋に戻り、ニュースを見ていたら、なんと今日の午後に浅間山がまた噴火していた.この時期に噴火なんてされたら恐らく野反湖は人もいなくてガラガラで、それはそれで良いのだが、火山灰を浴びまくったら嫌だな.ご飯の中に火山灰が入ったらどんな味になるのかちょっと不安だ.植物性の灰ならば無味無臭だが、火山灰のような鉱物性のものだと変な味が付いてそう.料理は味の濃いやつにした方が無難かも.

2004/ 9/13(晴)
・久々にエイベックスの CD を聞こうと思ってミニコンポに入れると、シャカシャカ音を立てながら No Disk の表示が出る.何回やってもだめで、諦めて他の普通の CD を入れてみたらやはり No Disk の状態で CD を認識しない.この Panasonic のミニコンポは京都に住んでいたときに買ったやつだから、もう 10 年近く経っているが、ナカナカ頑丈でブラジルの劣悪な電力環境にも耐え、音も良くて気に入っていたのでちょっと残念だ.しかしこれは経年劣化による故障なのか、エイベックスの CCCD によるプレーヤー破壊なのかイマイチ判断がつき難いな.というかエイベックスの CCCD はそれ専用の再生プレーヤーを用意して、他の CD プレーヤーで使わないようにしないとこの先どこまで被害が広がるかも分からない.今回の Panasonic のミニコンポは外部入力にパソコンを繋いでいるが、これがまた音が良いので、まあ CD プレーヤーが壊れても、パソコン用アンプとしてまだまだ使えそうな感じ.それにしても 2 日連続で Panasonic 製の年代物 AV 機器が壊れるってのはなんだい.

2004/ 9/12(晴)
・6 年間使ってきた Lets note CF-S22 のバッテリが逝ってしまった.今まで他の場合もそうだったが、リチウムイオンバッテリってのは、電池そのものの寿命は残ってても、ある日突然死んじゃうんだな.このバッテリも未だ 2 時間くらいは使えてたのに、今日パソコンを使おうとすると電源が全く入らず、電池を抜くと電源を入れることが出来るような状態となった.電池が悪ければ単に持続時間が短くなるだけだから、バッテリパックに内蔵された制御回路がいかれたのだろう.電池を抜き差ししながら様子を見ていると、状態としてはバッテリパック内でショートしているような感じがする.まあ、今更この古いくて外見も剥げてぼろぼろのこのパソコンに、数万円の新品バッテリを買い足すつもりもないので、このままの状態で姪にでもあげよう.

2004/ 9/11(晴)
・今日は聖蹟桜ヶ丘の小野神社の祭りらしく、川崎街道沿いにしめ縄が張られ、昼過ぎには巨大な太鼓をどんどん叩く音が響いている.今日は J リーグ開催日で、味の素スタジアムに東京神戸戦を見に行くか、等々力に川崎大宮戦を見に行くか迷うが、川崎昇格に賭けて等々力に行くことにする.先日等々力に川崎京都戦を見に行った際には、9/26 の水戸で行われるアウェイ戦で J1 昇格が決定するかも、なんてポスターが貼られ、応援ツアー大募集していたが、いつの間にやらマジック 1 で今日勝てば昇格決定となる.地図を良く見ると、聖蹟から行く場合は普段降りている武蔵小杉よりも一つ手前の武蔵中原からの方が近いことに気付き、今日は武蔵中原で降りて歩く.
・川崎市役所なども一昨日くらいに昇格に気付いたらしく、急遽応援作戦を展開したみたいだが、今日は J1 の試合がダブっていて、しかも東京と横浜の試合がホームで行われるため動員は結構難しそうな気がする.
・それでも入ってみると大宮側はさすがにあまり人はいないが、他はかなり入っていて 2 万人くらいいそうな感じだ.この球技場はうどんを売っているので買って食べようかと思ったが、さすがに今日は人が多く並んでいるので諦める.試合が始まるがホームゲーム無敗かつ爆発的得点力を誇る川崎も、何だか今日は動きがイマイチで攻めも守りも全然なっていない.現在の J2 は、川崎が後一巡 10 試合を残して早くも昇格に王手を掛けているのに対し、2 位の大宮から 6 位の甲府まで完全に横並びで、残る昇格枠を争っているので、今日勝てば昇格決定の川崎よりも、むしろ負ければ脱落する大宮の方が戦意は高いかもしれない.川崎の応援が激しいだけに歯がゆいのだが、前半に大宮に 2 回コーナーキックをとられ、2 回とも綺麗にゴールを決められ 2-0 で折り返す.後半は結構攻めて我那覇もナカナカ良い動きを見せるが得点には繋がらず、後半 35 分に大宮のトゥットが遅延行為と審判侮辱を一気にやらかして退場になると、残り時間と得点差の関係で、大宮は完全に守りに入ってしまい、川崎は手も足も出ない状態となる.挙句の果てにロスタイムに一発カウンターを食らって 3-0 となり、2 万人詰め掛けたこの等々力で今年初の大敗を喫する.川崎の応援団といえば、変な負け方すると乱入したりして非常に荒い事で名を売っているが、試合を見てて今日は不甲斐なく大敗してもむしろ拍手だろうな、という雰囲気が漂っていた.予想通り惨敗した選手が応援団の前に並ぶと、大きな拍手が湧く.これが普段の試合なら罵声ブーイングの嵐だろうし、次のホームゲームを負けてもブーイングは飛ぶだろうが、さすがにこの記録的な強さでここまで来た選手に対して、今日は皆さん優しい.今日の J1 の試合では横浜磐田戦が 16 時からあった関係で、サッカー好きの神奈川県民は横マリの試合が終わって直ぐに等々力に移動したようで、駅までの帰り道は川崎ユニに混ざってかなりの数の横マリユニが歩いている.彼ら来週も平塚に見に行くんだろうな.

2004/ 9/ 8(晴)
・台風は去ったが風は強い.今回の台風 18 号は記録的な突風を全国各地に残していったが、ニュース映像を見ても、北海道で車がゴロゴロ転がっていてかなり凄まじい感じだ.
・今日は W 杯予選があるので、録画をセットしてテレビ中継を見るが、ハーフタイムに試合会場で停電が起こって試合が 30 分くらい延びる.番組表録画だと途中で切れてしまうので、ハーフタイムに一旦録画を中断して再録画を行う.試合中の停電はブラジルに居たときにはしばしば起こったが、インドならばこういう国際大会で起こってもなんとなく納得だな.いろんなハプニングが起こったが、やはり 1 点目が鈴木の足で蹴り込むゴールという時点で、普通じゃない試合だったんだろう.

2004/ 9/ 7(曇)
・会社を辞めた先輩が東京に遊びに来たので、7-8 人連れ添って飲みに出かける.先輩とも 1 年ぶりだが、そのメンバーとも 1 年ぶりくらいで、同じ会社で働いていても、何か機会が無いとナカナカ一緒に飲んだり食ったりしないものだと痛感する.

2004/ 9/ 6(晴)
・紀伊半島沖で昨晩大きめの地震があったので、今日は朝からその対応に追われる.つい先日台風 16 が去ったばかりだというのに、直ぐに地震がやってきて、明日には超大型の台風 18 号も上陸予定だからあの辺に住む人も大変だな.そういえば先日は浅間山も噴火したし、今年の天災はバラエティに富んでいる.そろそろ富士山が吹く頃かも知れないと思っていたら、帰りに寄ったスーパーで缶入りの乾パンを見つけたので、なんとなく買ってしまう.

2004/ 9/ 5(雨)
・写真展を見に水道橋に行くが、先週くらいからドームにやたらと人が集まっており、今日も随分混雑していたが、何事かと思ったら都市対抗野球の準決勝戦だった.私はイマイチ大会ルールには詳しくは無いのだが、準決勝第一試合が埼玉県狭山市対仙台市、第二試合が埼玉県春日部市対仙台市で、二試合とも埼玉対宮城となっている.高校野球のように各県 1 チームずつというわけではないようだ.
・帰ってから、メインパソコンからスリムドライブの DVD-ROM を外し、IBM NetVista の CD-ROM と交換する.メインパソコンで DVD が見れなくなるのはチト辛いが、AV 用パソコンで DVD が見れないのも間抜けすぎるので止むを得ない.これでほぼオフィス用パソコンだった NetVista を AV パソコンに改造終了なので、17 インチ液晶ディスプレイとともに居間に持っていき、テレビの横に据え付ける.番組視聴中に音が出ないのはなんとも言えず間抜けだが、まあリアルタイムの放送は横のテレビで見れば良いということで、暇を見つけて LINE IN が使えるか試してみよう.

2004/ 9/ 3(曇)
・IBM NetVista に TV カードを付けていろいろいじっていたが、通常のリアルタイム放送を見ると画面がコマ送りになって崩れまくる.更に動画再生をしてみたが、divx/avi はもとより、録画した mpeg2 ファイルの再生も全然力不足であることに気付き、会社帰りにヨドバシカメラで玄人志向の Radeon-9200SE/PCI を買って帰る.本当はいま別のパソコンで使っててなかなか具合の良い Radeon-9000 の方が良かったのだが、既に製造販売中止となっているので止むを得ない.早速部屋に帰って取り付けてみると CPU の使用率も激減し、さくさくと動くようになった.ところでこの NetVista A40 には買ってから気付いた問題があり、マザーボード図面を見ても、実物をよくよく見ても、Audio in 端子が存在しない.これがないと TV を受信中に音が出ないという間抜けな事になってしまう.ひょっとすると外部 LINE IN の端子が使えるかも知れないので、来週にでも詳しい後輩に聞いてみよう.2 つ付いていた PCI スロットを TV カードとビデオカードで埋めると、この超小型パソコンの左半分は HDD とカード 2 枚ということになり、何だかやたらと発熱する.基本的にパソコン内部に熱を溜めても碌なことは無いので、6 cm の小型静音ファンを内部にガムテープで取り付けて、少しは排熱されるようにする.

2004/ 9/ 1(晴)
・東京でもやたらと強風を吹かせた台風 16 号も去り、何だか少し秋の気配が漂う.我が家の台風被害は、ベランダに置いてたサンダル片足分がいつの間にやら飛んでいって紛失したことくらいか.朝の駅前ではハリーポッターシリーズの新作が発売になるということで、本屋のお姉さんが魔女の格好をしてワゴンで売っていたが、後でニュースをみると全国的にそのような感じだったようだ.しかも売り子の女の子はどこでもみな魔女の格好だったみたいで笑える.
・グルメな後輩が、最近 Pentium3 1.13GHz が今までの半額以下で売りに出されていることを発見し、買う買うと騒ぎ出した.彼は Tualatin Celeron 1.4GHz を使っているらしいから、確かに速度アップとなるだろう.私もテレビ録画用のパソコンをいろいろ調べ、ある程度狙いをつけていたので、今日は速攻定時で消えて秋葉原に向かう.
・後輩は家の近所のパチンコ屋が開店したとかで、午後から有給を取って消えてしまうという大胆不敵な行為に出ていたが、5,000 円以下で Pentium3 があったら買ってきてくれと言われていたので、何件か店を覗いて見つけて買っておく.自分のやつは Pentium3 の 866MHz-1GHz 程度のものを予めネットでいろいろ検索して探していたが、秋葉原でも店を何件か回って物色する.結局ネットで目を付けていた OTTO という店が量も質も値段も一番良さげなのでそこで探す.狙っていたのは IBM NetVista A40 か M41 で、この両機種が省スペースパソコンの中では圧倒的に小さい.特価で 20 台ほど出ていた HP Vectra は新品同様でかつ同性能なら値段が他の半額くらいという安さに目が眩むが、設置面積、容積共に IBM A40/M41 はこれらの半分以下なので、やはり IBM にする.1 台 Pentium3 1GHz の 省スペース Aptiva が出ていて、NetVista A40/M41 に比べると、通常の CD-ROM 付きだとか、IEEE1394 内蔵だとか、USB2.0 付きだとかで、筐体が黒だとか買ってからお金が掛からないような感じでこれまた良かったが、奥行きが 10cm 程大きくなるので止めておく.NetVista A40/M41 も IBM Refreshed PC プロダクトのものが数十台あって迷うが、最近は PC133 が高い事もあるので、内蔵メモリの最も大きな Pentium3 / 30GB / 320MB モデルを買う.
・キーボードやマウスも付きますと言われ、一瞬要らないと言おうとしたが、部屋のキーボードが汚れまくっているのを思い出し、そのまま貰っておく.このパソコンは事前に IBM のページから MB の配置図から何からいろいろ調べまくっていて、あえて欠点をいうならフルサイズの PCI スロットが 2 つしかなく AGP が無いことか.PCI の 1 つにはそもそもの目的であるテレビチューナーカードを挿すが、もう一つに IEEE1394/USB2.0 カードを挿すか、PCI ビデオカードを挿すか迷う.とりあえず電源を入れていろいろいじっていたら 30GB HDD の音が非常に煩い事に気付く.このパソコンは寝室兼居間に置く予定なので、ほぼ無音が望まれるが、CPU 及び電源ファンに関しては限りなく音が小さくて合格だが、この HDD の音はやばい.ぎっしり詰まった筐体を分解しまくって手元にあった IBM の 120GB のに載せかえる.
・TV チューナーカードを挿し、HDD を載せ換えてシステムを再インストールする.このパソコンを選んだ理由の一つに消費電力もあるが、調べるとさすがに Pentium3 は消費電力が少なく故にファンも回らず静かだ.しかし負荷を掛けると CPU 温度が 60 度を越えてファンも回りだす.Mobile Athlon を 1.3V / 1GHz で動かしていると、CPU 温度なんてどんなに高くても室温 + 10 度程度だからこれにはちょっと驚く.あと FSB は 133MHz にも関わらずメモリ速度は 100MHz になっているが 256MB + 64MB のメモリのうち 64MB のメモリが怪しいな.64MB で PC133 なんて聞いたことが無いもんな.まあとりあえずは動くようになったが、今までの Radeon9000/9600 の画面を見慣れている目には、Intel 810E2 の画面ははっきり言って目にキツイ.残った 1 つの PCI スロットにはビデオカードを入れるべきかな.あと、付属の CD-ROM がスリムドライブを採用しているが、DVD-ROM のスリムドライブも探し出して来る必要がありそうだ.最近ではスリムドライブは DVD+/-RW が付いたやつばかり売っているが、これはちょっと高すぎて買う気にならないので、適当に秋葉原で中古でも良いから DVD-ROM のスリムドライブを見つけ出そうっと.



2004/ 9/ 1 - 2004/ 9/30

Retorno